箱根温泉山荘なかむらさんの日帰り入浴に行ってきました。 [日帰り温泉 雪 青空 星 宿泊 混浴]
2016年11月1日、何度か入らせていただいてる、箱根、仙石原にある箱根温泉山荘なかむらさんの
日帰り入浴に行ってきました。 午前中は、雨がぱらぱらしてましたが、午後から晴れてきたので
思い付きで向かいました(笑)自宅から、箱根まで車で30分~40分で行けるのでありがたいです^-^
温泉のたまりが悪いとのことでしたが、十分に浸かれて満足でした^-^
いつもは、もっと湯ノ花が溜まってるのですが、今回は殆どなかったです。
清掃したてだったんでしょうね。
箱根山荘なかむらさん(←詳細)は、やはり素晴らしい泉質ですね。また、行こうと思います。
ちなみに、一時間1,000円税込みになります。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
穂高温泉、アビエント安曇野さんへ宿泊させていただきました。(日帰り温泉編) [日帰り温泉 雪 青空 星 宿泊 混浴]
3月15,16日で穂高にあるアビエント安曇野さんへ宿泊させていただきました。
アビエント安曇野さんの宿泊は2度目になります。
いつものごとく、夜中の3時に出発。途中休憩をいれて安曇野に着いたのが8時です。
当てにしていた日帰り温泉施設が2ヵ所お休みでした^^;3ヵ所目の天滿閣さんの日帰り温泉に入らせていただきました。
日帰り入浴可能な時間は、10時からです。1人500円。
残念なことに、露天風呂は4月からの営業とのことでした。
内湯ですが、源泉かけ流しでもの凄く肌がつるつるになります。また、温まります。
汗が止まらなくなります。
昼食にお蕎麦を食べようと数か所寄ったのですが、
休日やら法事をやってて営業時間が遅くなるとかで目当てにしていた所が開いてません^^;
また、3ヵ所目です^^;そば所双葉さんでいただきました。
釜揚げ風の蕎麦を頂きました。冬季限定です。
旅館御岳さんの渓谷露天風呂です。 [日帰り温泉 雪 青空 星 宿泊 混浴]
渓谷露天風呂に入るには、160段の階段を降りていきます。
こちらは、混浴です。バスタオルを巻いて入ります。途中、階段が凍るのでしょうね。
温泉を流してました。もの凄い湯量ですね。
露天風呂からの風景は、素晴らしいものでした。もちろん、温泉も最高ですが。
滝が凍ってるのも見られます。ちなみに温泉は、飲めます。
旅館御岳さんは、凄いですね。この渓谷露天風呂を維持するのは、管理も大変でしょう。感謝ですね。
2016年1月26、27日 万座温泉に行ってきました。 [日帰り温泉 雪 青空 星 宿泊 混浴]
久々の万座温泉です。
行きは、碓井軽井沢で降りて鬼押ハイウエイから、万座ハイウエイに入るルートで行きました。
この後、万座ハイウエイへ。ここは、さすがにチェーンを着けて万座亭さんまで行きました。
宿泊者用湯めぐり手形を購入(1,200円で3か所入れます。その後は、一か所500円で入れます)
今回は、万座高原ホテルさんの露天風呂に入らせていただきました。混浴です。
ここの温泉は、源泉が全て違うところです。泉質も違いました。もちろん、お湯の温度も違います。
万座温泉に行かれるときには、一度立ち寄ってみてくださいね。
昼食は、万座プリンスホテルさんでいただきました。
今回、チェーンでのトラブルがありました。チェーンを着けたのはいいのですが、
内側のチェーンとチェーンを繋ぐ金具が伸びてしまったのです。すぐ、外れてしまいます^^;
戻すには、ペンチかプライヤーが必要だったのですが最近の車には、そういう道具が装備されてないのです。
うっかり、忘れてしまい万座プリンスホテルさんに工具をお借りして難を逃れることができました。
万座プリンスホテルさん、ありがとうございました。